スタッフブログ

珍客到来

おりのサムネイル画像 山田動物病院、ブログ担当、ミニ豚のオリビアです。

今日は珍しいお客様がペットホテルをご利用くださいました。

リクガメのリクちゃんです。

毛布にくるんで、1日2~3時間ライトを当てて甲羅干しをしてあげます。

可愛い珍客さんでしょ?。

リクちゃん

山田動物病院 院長ブログ 「脾血腫により血小板減少症になってしまったモカちゃん」

8歳のボーダーコリーのモカちゃんは血尿が出るとのことで来院しました。

普通は膀胱炎や結石と考えがちですが、身体検査をすると腹部に皮下出血が見られ、

院長ブログ1107-1

触診で腹腔内にテニスボール大の腫瘤が発見されました

。血液検査を行うと出血した時に血液凝固させる働きのある血小板が正常の1/100以下しかありませんでした。

超音波検査により腹腔内の腫瘤は直径7.5cmの脾臓の腫瘍と判明しました。

院長ブログ1107-2

膀胱や皮下に出血を起こさせている血小板減少症はいくつかの除外診断を行った後、最終的に脾臓の腫瘍が原因と考えられ、摘出手術を行うことにしました。

 

手術に先立ち当院の輸血ドナー犬スタンダード・プードルの秀君とクロスマッチテストを行った後、DEA1.1、陰性の血液を輸血しました。

院長ブログ1107-3(ドナー犬秀君)

腫瘍摘出、3日後には血小板数は正常値に戻り症状も消えて、めでたく退院の運びとなりました。

院長ブログ1107-4

世田谷区桜上水のS様と元気になったモカちゃんです。

世田谷区動物フェスティバルのお知らせ

おり こんにちは。山田動物病院ブログ担当の豚のオリビアです。

世田谷区獣医師会主催の「動物フェスティバル」が、明日11月3日(日)砧公園で開催されます。

たくさんの動物と触れ合うことができますよ。

楽しい催しなので、どうぞ皆様ご家族でいらしてくださいね。

2013112183929.JPG

ブログ担当のオリビアです

オリビア 

こんにちは!

山田動物病院の宣伝部長のオリビアです。

「宣伝部長をやっているなら、ブログを担当しなさい!」

ということで、本日より担当させていただくことになりました。

まずは自己紹介させていただきます。

種類:ミニ豚

出身:神奈川県日本大学 生物資源学部

生年月日:平成2005年10月

日本大学の生物資源学部でデーター豚として生まれて、2ヶ月間、「出来るだけ小さいミニ豚を作るプロジェクト」にデーターを提供いたしました。

その後、里親を募集しているときに山田動物病院のマネージャーと出会い、マネージャーの前サロン「パンパードパウズ」に引き取られました。

「パンパード・パウズ」でご近所の皆様に本当に可愛がられて8年を過ごしました。三鷹の皆様、本当にありがとうございました。

沢山の思い出がオリビアの胸の中にはいっぱいあります。

ご近所の農家の方々からは、商品にならないお野菜を季節ごとにいっぱいいただきました。美味しくて美味しくて一時はなんと体重100kgになりました。

時々、「いつ食べるの?」とか「非常食にいいね」と楽しみにされていらっしゃる方もごくわずかいらっしゃいましたが…(-_-;)

ちなみに生まれた大学病院の教授が開発した「太らない豚フード」を山梨県の飼料会社さんから特別に購入してもらっています。

そこにドックフードが入ると食欲が倍増するので、賞味期限の切れたドックフードを首をなが~くして待っております。

ちなみに現在の体重は75kg。だいぶダイエットできました。

そして2013年8月に「パンパード・パウズ」が外環道路建設の為お国に収容されることになり、世田谷区の山田動物病院にお引越ししてまいりました。

お天気の良い日は山田動物病院のお庭はひなたぼっこをしながら宣伝部長としてお仕事しておりますので、どうぞ遊びにいらしてください。

写真撮影は大歓迎ですよ。

 

豚の目から見た動物病院の日々徒然を、みなさんにご紹介したいと思っております。

 

 

 

表彰式 2013年

毎年恒例の山田動物病院スタッフ表彰式が行われました。

最優秀院長賞は副院長の松本先生。

院長賞2013

最優秀専務賞はトリマー細田さん。春のBT推進運動でも最優秀賞のWゲットの細田さんです。

専務賞

細田2

最優秀モノリス賞は山口先生。

山口先生

春のBT推進運動優良賞のトリマー藤田さん。

藤田さん

みなさん、笑顔でがんばりましょう!

全員1

 

夏の慰労会

夏はたくさんのワンちゃんとお会いできる楽しい時期。みなさん、お疲れ様でした。

8月24日恒例の夏の慰労会を行いました。飲んで食べてまた頑張りましょう!

慰労会2013夏

BLOG はじめました。

平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。