学会・勉強会の出席状況 2023年〜
- 森口 竜太
- 2月3日
- 読了時間: 19分
更新日:2月20日
2024年
・1月1日(月)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 呼吸困難
・1月15日(月)
1sec.
どうするマネジメント~動物病院のマネジメント原理原則~
・1月19日(金)
VETS TECH
ブラベクトCat Friendly Seminar2024 Day1
・1月23日(火)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談②気道閉塞に立ち向かうwith 末松先生
・1月26日(金)
VETS ManaViva
1.塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談③肺疾患の呼吸困難に勝つためにwith 稲葉先生
2.中島亘の消化器部屋 猫の吐出と食道狭窄
・1月29日(月)
VETS TECH
今年は極める!救急エコー特集~FAST・心肺エコー~
・1月30日(火)
1sec.
どうする腸活2024
・2月1日(木)
VETS ManaViva
1.中島亘の消化器部屋 特別対談 大田寛先生と本音で語り合うエビデンスと実臨床のはざま
2.塗木貴臣の救急Basicコース1 ショック
・2月7日(水)
VETS TECH
ブラベクトCat Friendly Seminar2024 Day2
・2月12日(月)
VETS TECH
ソレンシア・リブレラ全国キャラバンセミナー
・2月16日(金)
医療情報研究所
emergencyに必要なカテーテルテクニック
・2月22日(木)
VETS TECH
ブラベクトCat Friendly Seminar2024 Day3
・2月23日(金)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 フェノバルビタール唾液腺症の犬
・2月29日(木)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談④ショックから離脱せよ!with 手塚先生
・3月3日(日)
VETS TECH
体感、アナフィラキシー~その瞬間、あなたはどう動く?~
・3月4日(月)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 中枢神経異常
・3月6日(水)
VETS TECH
周術期のリスクマネージメントを見直す!麻酔と周術期の検査・薬剤の選択
・3月9日(土)
1.JaVECCS国際シンポジウム(獣医救急集中治療学会)
2.ジアゼパムが効かない時にどうする?急性中枢神経障害への対応
3.栄養管理を甘くみない 術後の早期リカバリーを達成するには
4.犬:心不全診断と治療のためのFoCUS+α
5.見逃すと死ぬ腹部疾患
6.呼吸困難患者の緊急診断と治療
・3月10日(日)
JaVECCS国際シンポジウム(獣医救急集中治療学会)
1.心肺蘇生アップデート2024 RECOVER2.0
2.Emergencyに必要なカテーテルテクニック(実習)
3.電気メスを使いこなそう
・3月22日(金)
Life&Tail
麻酔を学ぶ無料ライブ配信 90分で麻酔の楽しさに目覚める授業
・3月23日(土)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の胃の平滑筋腫
・3月26日(火)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談⑤中枢神経異常、救急で考えるべきことwith 中村俊先生
・3月28日(木)
VetScope
結紮と縫合基本とコツ
・4月1日(月)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 救急エコー
・4月5日(金)
LIFE&TAIL
救急対談ライブ配信 救急現場の検査ってどうしている?<テーマ1>
・4月10日(水)
VETS TECH
JSAMC主催ライブセミナー2024 Day1 緊急性が高い消化器疾患に対する外科戦略・周術期管理
・4月11日(木)
VETS TECH
JSAMC主催ライブセミナー2024 Day2 腫瘍外科の過去・現在・未来~なぜアグレッシブな外科医になった
のか~
・4月12日(金)
VETS TECH
JSAMC主催ライブセミナー2024 Day3 がんになってしまった猫の緩和治療
・4月13日(土)
VETS TECH
JSAMC主催ライブセミナー2024 Day4 救急疾患の傾向と対策
・4月15日(月)
Life&Tail
麻酔ライブ配信セミナー 臓器別に学ぶ麻酔特集<テーマ1>脾臓外科麻酔
・4月24日(水)
1.Life&Tail 循環器無料ライブ配信 犬の僧帽弁閉鎖不全症の最新治療戦略
2.VETS ManaViva 中島亘の消化器部屋 猫の胆石、治療をどうする?
・4月25日(木)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談⑥令和の常識!救急エコーを語り尽くす!with 森田肇先生
・4月30日(火)
VetScope
1.血液塗抹標本作成と白血球分類の極意
2.避妊・去勢手術による合併症
3.難産にどうやって立ち向かう?
4.卒後5年目までに知っておく!!中堅以上は知らなきゃヤバい!?臨床医が押さえておくべきER Tips
・5月1日(水)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 中毒学
・5月10日(金)
Life&Tail
救急対談ライブ配信 救急現場の検査ってどうしている?<テーマ2>
・5月22日(水)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 救急部屋特別企画 40歳救急医とゆるーく飲みながらあれこれ語る会
・5月24日(金)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 若い猫の腸管の超音波所見
・5月26日(日)
TRVAセミナー
避妊と去勢の合併症~未然に防げる悲劇とその対処法~
・5月27日(月)
Life&Tail
ジェネラリストのための耳の臨床 基礎から学ぶ
・6月5日(水)
院内セミナー(参加希望者)
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 基礎栄養学
・6月6日(木)
VetScope
犬と猫のがんの栄養管理法~餓死から動物たちを守るために我々ができること~
・6月11日(火)
VETS TECH
ロジックで考える、猫の上部消化管へのアプローチ
・6月13日(木)
Life&Tail
お悩み解決!動物眼科でよくある疾患 白内障
・6月15日(土)
1sec.
獣医療におけるプレ・プロバイオティクスの可能性
・6月21日(金)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 脂肪肉芽腫性リンパ管炎の犬
・6月22日(土)
FINAL ANSWER ACADEMY
1.犬アトピー性皮膚炎
2.犬膿皮症
・6月24日(月)
Life&Tail
麻酔ライブ配信セミナー 臓器別に学ぶ麻酔特集<テーマ2>胆嚢外科麻酔
・6月25日(火)
Life&Tail
外科ライブ配信セミナー第3弾<テーマ1>縫合・結紮
・6月27日(木)
VETS TECH
猫の尿管閉塞が来た!どう切り抜ける?
ロイヤルカナン
1.犬における下痢症例来院時のスクリーニング検査
2.犬の慢性腸症超音波検査
3.犬アトピー性皮膚炎の病態アップデート
4.犬アトピー性皮膚炎の診断フローを考える-知っておくべきコツとピットフォール-
・7月1日(月)
ACVECC(アメリカ獣医救急集中治療学会)
RECOVER WEBコース・再履修コース(日本語)
ロイヤルカナン もう迷わない!~犬の下痢に対する食事療法の使い方~
・7月2日(火)
院内セミナー(参加希望者)
ライオンペット 犬猫のお口の健康を守る知識とオーナー様へのアドバイス
・7月3日(水)
VETS TECH
院内で簡単にできる細胞診 もっと身近に細胞診を診療に活かす!
・7月4日(木)
院内セミナー(参加希望者)
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 皮膚疾患に対する食事管理
・7月5日(金)
院内セミナー(参加希望者)
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 皮膚疾患に対する食事管理
・7月6日(土)
JVCS2024(日本獣医がん学会)
1.総合教育講演:腫瘍の臨床診断と治療 臨床病理学
2.総合教育講演:腫瘍の臨床診断と治療 診断学総論
3.副作用の少ない動物にやさしい抗がん剤を目指して~ポリマー結合型ピラルビシンの犬に対する投与に関し
て~
4.総合教育講演:腫瘍の臨床診断と治療 治療学総論
5.総合教育講演:腫瘍の臨床診断と治療 外科療法
・7月7日(日)
JVCS2024(日本獣医がん学会)
犬と猫の乳腺腫瘍
1.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 犬の小腸腫瘤の診断「総論と超音波検査」
2.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 猫の小腸腫瘤の診断「総論と超音波検査」
3.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む~細胞診編
4.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 小腸腫瘤のCT検査
5.軟部組織腫瘍の簡易分類~病理と臨床の共通言語化~
6.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 小腸腫瘤の外科生検と切除
7.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 小腸腫瘤の病理
8.犬猫の小腸腫瘤の確実な診断に挑む 総合討論
ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム2024
1.犬アトピー性皮膚炎に対する食事の使いドコロ-最新版-
2.犬の慢性腸症と蛋白喪失性腸症 診断・治療・栄養療法のアップデート
・7月11日(木)
Life&Tail
お悩み解決!動物眼科でよくある疾患 進行性網膜萎縮
・7月21日(日)
学祭企画
消化器外科スキルアップ実習2024(実習)
・7月27日(土)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の小腸腺癌
・8月5日(月)
院内セミナー(参加希望者)
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 下痢と便秘に対する食事管理
・8月6日(火)
Life&Tail
ジェネラリストのための耳の臨床 皮膚・耳用外用剤の浸透性に影響を及ぼす要因と全身性の副作用
・8月7日(水)
院内セミナー(参加希望者)
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 下痢と便秘に対する食事管理
・8月11日(日)
DVMs外科塾
・8月16日(金)
VETS TECH
病型分類に基づいた点耳薬の使い分け
・8月18日(日)
ロイヤルカナン
1.愛玩動物看護師の仕事:動物とご家族のために何ができるのか
2.中高齢期の身体機能の変化・栄養の変化にどうやって気づく?
3.ペットのシニアライフを支える動物看護ケア-愛玩動物看護師として知識の引き出しを増やそう-
MPアグロ
1.獣医皮膚科完全攻略セミナー 皮膚病治療の3本柱~具体的な使い方~
2.獣医皮膚科完全攻略セミナー 皮膚科経営実践コミュニケーション
・8月19日(月)
1.VETS TECH(VETS ManaViva) 模擬体験動画解説
2.Life&Tail お悩み解決!動物眼科でよくある疾患 緑内障
・8月22日(木)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2024 高齢犬の心エコー
・8月23日(金)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2024 高齢犬
・8月24日(土)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 猫の好酸球性硬化性線維増殖症(ESF)
・8月26日(月)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2024 高齢犬と心臓腫瘍~生前診断をどこまで出来るか~
・8月29日(木)
1.VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2024 高齢犬の不整脈~失神の原因鑑別とともに~
2.RADLINE
眼科検査実習 ゼロから学んで苦手克服(実習)
・8月30日(金)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2024 高齢犬と僧帽弁閉鎖不全症~併発疾患と総合的に考える~
・9月1日(日)
TRVAセミナー
AKI診療において必要な考え方~尿が出ないを諦めない・病態生理からひも解くリアル急性期治療~
1sec.
1.教えていより先生~!-犬アトピー性皮膚炎と食事革命-
2.サーカス動物病院のトップセールス田口先生が教えるオーナーさんへの食事指導
・9月5日(木)
院内セミナー
ベーリンガーインゲルハイム セルベンゴについて
・9月8日(日)
ベーリンガーインゲルハイム
猫の新たな糖尿病治療薬センベルゴ、SGLT2阻害薬はゲームチェンジャーとなりうるのか
・9月9日(月)
1.TRVAセミナー 今日から使えるER・ICUのTIPs
2.VETS TECH(Elanco) 痒みのある猫の実践的な治療法
・9月10日(火)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 下部尿路疾患に対する食事管理
・9月13日(金)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 下部尿路疾患に対する食事管理
・9月15日(日)
DVMs外科塾
・9月16日(月)
VETS TECH(ロイヤルカナン)
それって本当に慢性腸症?~s診断プロセスにおける思考と技巧を身につける~
・9月18日(水)
Life&Tail
お悩み解決!動物眼科でよくある疾患 水晶体・網膜の加齢性疾患
・9月21日(土)
JBVP2024(日本臨床獣医学フォーラム)
1.見落としがちな画像検査:胸部
2.あなたは理解していますか?誤食診察 きほんのき
3.理論と実践で学ぶ結紮・縫合トレーニング(実習)
4.僧帽弁閉鎖不全症の内科管理
5.Dr.森田はじめによる貧血・紫斑のことはじめ:緊急時に考えること、やるべきこと
6.胸腔腹腔ドレーン尿道カテーテルの設置と管理
7.皮膚と食事の美味しい関係:自信を持って食事指導をするためのTips
6.愛玩動物看護師が知っておくべき、整形外科疾患と術前術後管理
9.病態生理から考える-「慢性腸症」と「蛋白漏出性腸症」の学び直し-
10.救急初心者の愛玩動物看護師さんへ-誰でもできる身体診察のルール-
11.動物医療グリーフケア、我が子の病気を受け入れられない、死を認めたくない、ペット依存が高まる日本でのグリーフケア
・9月22日(日)
JBVP2024(日本臨床獣医学フォーラム)
1.かゆみ攻略2024:「かゆみ」を理解する
2.脂質代謝異常「どうする?脂質代謝異常」
3.マラセチア性皮膚炎に新たな治療選択肢を-耐性菌から見る新しいスキンケア-
4.犬の慢性腸症の管理:食事の重要性について
5.犬の蛋白漏出性腸症の治療-食事を中心に考える-
6.手術期管理-麻酔前こそ超大事!術前管理-
7.これだけはおさえておきたい臨床栄養学のエッセンス-栄養素の基礎知識とペットフードの種類を整理しよう
8.褒めて伝えよう!-行動医療におけるご家族フォローの秘訣-
9.病気を治す・診療満足度を上げる-これ“医療コミュニケーション”に任せてください-
・9月23日(月)
VETS TECH(TRVA) TRVAで実践しているTPR
1sec.
1.どうする外耳炎 世界水準の外耳炎スタンダード
2.どうする外耳炎 大隅道場と耐性菌問題に対する新しい治療概念
・9月26日(木)
VETS TECH(JaVECCS)
救急現場から伝える侮ってはいけない疾患~誤嚥性肺炎・糖尿病~
・9月27日(金)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 胃粘膜保護薬
・9月30日(月)
1.VETS ACADEMY ココが変わった!心肺蘇生ガイドラインRECOVER2.0
2.VETS TECH(Elanco) 猫の慢性疾患による悪液質対策
・10月6日(日)
TRVAセミナー
胆嚢摘出を再考する
・10月7日(月)
1.VETS TECH(ロイヤルカナン) 理解が深まる!犬の慢性腸症に対する治療の総復習
2.Life&Tail 猫のガイドラインを現場の一時診療に落とし込む
・10月9日(水)
院内勉強会(セミナー解説・松本)
1.猫の慢性疾患による悪液質対策
2.痒みのある猫の実践的な治療法
・10月10日(木)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 肥満に対する食事管理
・10月11日(金)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 肥満に対する食事管理
・10月16日(水)
院内勉強会(セミナー解説・松本)
TRVAで実施しているTPR
・10月23日(水)
院内勉強会(セミナー解説・嶋田)
病型分類に基づいた点耳薬の使い分け
・10月27日(日)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の食事反応腸症をアップデート2024
・10月31日(木)
院内勉強会(学会セミナー解説・濱本)
褒めて伝えよう!-行動医療におけるご家族フォローの秘訣-
・11月1日(金)
1.VETS TECH(ロイヤルカナン) 治療効果が出ないのはなぜ?~CAD管理におけるカベトピットフォール~
2.Life&Tail DR画像をうまく作るコツ
・11月4日(月)
VETS TECH(GE)
運動器疾患にエコーを活用しよう!股関節と膝関節
・11月6日(水)
院内勉強会(セミナー解説・川下)
キャットフレンドリーな健康診断のススメ
・11月8日(金)
VETS TECH
胆嚢疾患の内科管理 どこまで内科?いつから外科?
・11月12日(火)
VETS TECH(ロイヤルカナン)
食事反応性PLEと免疫抑制薬反応性PLEの治療&治療抵抗性PLEとリンパ腫によるPLEの治療
・11月13日(水)
1.院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー ライフステージとペットの健康ニーズに合わせた食事管理
2.院内勉強会(学会セミナー解説+α・山田)
動物医療グリーフケアR:わが子の病気を受け入れられない・死を認めたくない ペット依存が高まる日本でのグリーフケア
・11月14日(木)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー ライフステージとペットの健康ニーズに合わせた食事管理
・11月16日(土)
Life&Tail(富士フィルムVETシステムズ)
肝胆膵疾患に挑む!炎症性疾患の謎を解くためのサイシンガイド
・11月20日(水)
1sec. どうする血液検査
院内勉強会(学会セミナー解説・松本)
1.貧血・紫斑のことはじめ
2.誤食診療きほんのき
・11月23日(土)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の急性出血性下痢症候群~急性下痢に対する抗菌薬投与ガイドライン2024~
・11月26日(火)
VETS TECH
猫がまた来院したくニャ~る病院の作り方
・11月27日(水)
院内勉強会(学会セミナー解説・嶋田)
脂質代謝異常「どうする?脂質代謝異常」
・12月2日(土)
猫のガイドラインを現場の1次診療に落とし込む<テーマ2>
・12月3日(日)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 慢性腎臓病に対する食事管理
・12月4日(月)
院内勉強会(濱本)
動物が私達にもたらすもの
・12月6日(水)
院内セミナー
ロイヤルカナンフードアドバイザーセミナー 慢性腎臓病に対する食事管理
2023年
・1月12日(木)
VETS TECH
一次診療施設で行う気管挿管・切開
・1月22日(日)
学際企画
10秒で判断せよ!緊急疾患トレーニング
・1月23日(月)
Life&Tail
臨床兆候から考える皮膚疾患第2弾<テーマ5>
・1月25日(水)
Vetpeer
呼吸器疾患の診断と治療 後編
・1月29日(日)
ベーリンガーインゲルハイム
1.猫の慢性腸症とリンパ腫、どう鑑別し治療するか?エコー・内視鏡のコツを徹底解説
2.ミミダニを倒して終わりじゃない?!鼓膜の意識で変わる耳科診療
・1月31日(火)
Life&Tail
外科ライブ配信セミナー<テーマ3>
・2月1日(水)
Vetpeer
外耳炎 基本主義を見直す
・2月9日(木)
VETS TECH
犬の甲状腺機能低下症の診断と治療
・2月15日(水)
Vetpeer
明日から使える救急対応 何となくの電解質管理から脱却
・2月17日(金)
JCVIM2023(日本獣医内科学アカデミー)(オンライン)
・2月20日(月)
EDUWARD Press
外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第1回
・2月24日(金)
Life&Tail
検査動画で考える犬猫の消化器疾患セミナー<講演2>
・2月26日(日)
VETS TECH
1.そう簡単にはやらせにゃい!猫のOAの評価、管理、治療に役立つツール
2.猫の運動器疾患とソレンシアに対する期待
・2月27日(月)
Life&Tail
臨床兆候から考える皮膚疾患第2弾<テーマ6>
・2月28日(火)
Life&Tail
外科ライブ配信セミナー<テーマ3>
・3月12日(日)
VETS TECH
チームで考えるアナフィラシキー
・3月16日(木)
Life&Tail
門脈体循環シャントの超音波検査
・3月18日(土)
JaVECCS
RECOVER実習
・3月19日(日)
学際企画
にゃんとも難しい!猫のリンパ腫
・3月20日(月)
1.EDUWARD Press 外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第2回
2.Vetpeer THE トリアージ
・3月27日(月)
Life&Tail
臨床兆候から考える皮膚疾患第2弾<テーマ7>
・3月31日(金)
VETS TECH
猫のOAを見逃さないために今からやること
・4月6日(木)
VETS TECH
私はこうしているMMVDの治療強化
・4月11日(火)
Life&Tail
軟部外科オペテクニック解説セミナー(中級編)
・4月17日(月)
EDUWARD Press
外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第3回
・4月20日(木)
VETS TECH
血液ガスは僕らに何を教えてくれるのか?
・4月21日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・4月26日(水)
Life&Tail
呼吸器疾患と向き合ってみる<テーマ1>
・4月28日(金)
Life&Tail
検査動画で考える犬猫の消化器疾患セミナー<講演3>
・5月9日(火)
1.VETS TECH シーズーの痒みを深堀する~実践的な思考と治療~
2.Life&Tail 軟部外科オペテクニック解説セミナー(中級編)<テーマ2>胆嚢の外科
・5月12日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・5月15日(月)
1.EDUWARD Press 外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第4回
2.VETS TECH 症例&クイズで学ぶ~血液ガス&総CO2測定を診療に活かす!
3.Vetpeer よく遭遇する脳疾患(てんかん以外)
・5月26日(金)
VES
救急で出会う主訴TOP5 前編
・5月27日(土)
VES
救急で出会う主訴TOP5 後編
・5月31日(水)
1.VETS TECH
変化のチャンス、躍進のチャンス!リブレラが私たちのOA治療にもたらすものとは?
2.Life&Tail
呼吸器疾患と向き合ってみる<テーマ2>
・6月4日(日)
学祭企画
犬と猫の臨床心エコー1日集中講座
・6月6日(火)
共立製薬
デンタルケアアドバイザーセミナー 整理・歯周病、歯周病リスク、歯磨き指導、製品紹介
・6月9日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・6月13日(火)
Life&Tail
軟部外科オペテクニック解説セミナー(中級編)<テー3>脾臓の外科
・6月15日(木)
VETS TECH
アレルギー免疫診療のトラベルシューティング うまく行かなかったときに役立つバックグランド知識
・6月19日(月)
EDUWARD Press
外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第5回
・6月23日(金)
Life&Tail
検査動画で考える犬猫の消化器疾患セミナー<講演4>
・6月28日(水)
Life&Tail
呼吸器疾患と向き合ってみる<テーマ3>
・7月2日(日)
1.VETS TECH(JaVECCS) BREAKING VETS1~ショック時の輸液剤選択~
2.学祭企画 超音波検査で斬る肝酵素上昇
・7月11日(火)
Life&Tail
軟部外科オペテクニック解説セミナー(中級編)<テーマ4>肺の呼吸器外科
・7月14日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・7月18日(火)
VETS TECH
皮膚疾患毎に考える外用療法の使い方~犬アトピー性皮膚炎、マラセチア性皮膚炎、膿皮症~
・7月26日(水)
Life&Tail
呼吸器疾患と向き合ってみる<テーマ4>
・7月31日(月)
EDUWARD Press
外科を極める獣医師のための臨床解剖アピローチセミナー第6回
・8月2日(水)
VETS TECH
嘔吐・食欲不振の薬
・8月6日(日)
学祭企画
猫の心筋症を正しく診る
・8月7日(月)
1sec.
どうする外耳炎
・8月8日(火)
Life&Tail
軟部外科オペテクニック解説セミナー(中級編)<テーマ5>会陰+ヘルニア
・8月14日(月)
VETS TECH
このエコー所見、どう読み解く?~消化器疾患~
・8月18日(金)
JaVECCS夏季大会(獣医救急集中治療学会)
1.救急エコーを体感する 救急エコー実習 FAST・FCU編 肺エコー編(実習)
2.知らなきゃヤバイ救急疾患!!気胸をしっかり考える
3.「やったことあります」から「できます」へ採血・留置をマスターする
4.輸血療法の考え方
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・8月19日(土)
JaVECCS夏季大会(獣医救急集中治療学会)
1.なんでもありの困った主訴No1「ぐったり」を攻略する~日常診療にも使える救急的臨床志向~
2.覚えるだけじゃなく理解する!DKA徹底攻略
3.救急における痙攣発作へのアプローチ
4.救急医でも診断、治療しておきたい不整脈
・8月21日(月)
1sec.
どうする食物アレルギー
・8月22日(火)
Vetpeer
よく遭遇する脳疾患
・8月23日(水)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2023 Day1 心エコーハンズオンライブセミナー
・8月25日(金)
VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2023 Day2 猫の心エコー血圧胸水抜去の実際
・8月28日(月)
1.VETS TECH
Veterinary Cardio Night LIVE2023 Day3 HCMphenotypeから真のHCMを炙り出す
2.Life&Tail
いまさら聞けない外科テクニック
・8月31日(木)
VETS TECH
1.Veterinary Cardio Night LIVE2023 Day4 心筋症の治療~ガイドラインと私見を交えて~
2.実践臨床編うっ血
3.血栓症
・9月3日(日)
学祭企画
猫の軟部外科疾患
・9月8日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・9月11日(月)
1sec.
どうする医療コミュニケーション
・9月14日(木)
VETS TECH
免疫介在性溶血性貧血 ACVIMコンセンサスステートメントとアップデート
・9月21日(木)
1.JBVP2023(日本臨床獣医学フォーラム)
2.あの頃の僕に教えたい救急で誰もが知っておくべきこと5つのこと
3.腹部エコーの基礎
4.アツシリュウジと語るマネジメントの苦悩と失敗
5.TRVAの新人向け心肺蘇生実習をJBVPにもってきてみました(実習)
6.知ってるつもりで出来ていない 最新の手術期管理法
7.犬の胃腸管型リンパ腫
・9月22日(金)
1.JBVP2023(日本臨床獣医学フォーラム)
2.失神の原因を突き止めよう一過性意識消失の診断と治療
3.犬の外耳炎-基本手技を見直す-
4.最先端を行く「犬の急性膵炎の治療」
5.いろんなトラブルから学ぶ 犬猫の不妊手術
6.抗体医薬の未来予想図
7.犬の慢性腸症の治療アップデート
・9月25日(月)
Life&Tail
外科ライブ配信セミナー第2弾<テーマ1>
・10月13日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・10月16日(月)
Life&Tail
超実践!循環器の薬の使い方<テーマ1>
・10月18日(水)
VETS TECH
犬の運動器疾患と健康寿命の延長のためにできること~抗NGF抗体薬という新たな選択肢~
・10月20日(金)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の慢性下痢と低Alb血症 蛋白漏出性腸症?アジソン病?
・10月23日(月)
1sec.
どうする膵炎
・11月9日(木)
1.1sec. どうするアポキル
2.VETS TECH アレルギー免疫診療のトラブル2飼い主へのインフォームド
・11月10日(金)
Life&Tail
12回で学ぶCT読影徹底攻略セミナー
・11月16日(木)
VETS TECH
臨床の悩みどころ猫の心因性脱毛
・11月18日(土)
Vetpeer
根拠を学んで自信を持とう!!心肺蘇生法のBasic
・11月22日(水)
Life&Tail
超実践!循環器の薬の使い方<テーマ2>
・11月23日(木)
1.どうぶつの細菌検査 どうする腎臓病
2.VETS ManaViva 中島亘の消化器部屋 高齢猫の下痢と血便
・11月27日(月)
Life&Tail
外科ライブ配信セミナー第2弾<テーマ3>
・12月1日(金)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 救急診療はじめの一歩~知って差が出る救急学~
・12月14日(木)
VETS TECH
CKDをどう見つけ、どう対処する?IRIS2023アップデートに私見を添えて
・12月18日(月)
Life&Tail
超実践!循環器の薬の使い方<テーマ3>
・12月20日(水)
VETS ManaViva
中島亘の消化器部屋 犬の再発性下痢
・12月21日(木)
Life&Tail
MRIに繋げるための必要な知識を身に付けよう
・12月24日(日)
どうぶつの細菌検査
どうするアトピーの長期管理
・12月25日(月)
VETS TECH(JSAMC2023)
1.微妙な腸のエコー動画を垂れ流す!
2.犬の胃腺癌2023
富士フィルムVETシステムズ株式会社
考え方が変わると見え方がかわる!!画像検査徹底活用法~救急編~
・12月28日(木)
VETS ManaViva
塗木貴臣の救急Basicコース1 特別対談①ABCDとバイタルサインwith 川瀬先生
Comments